中国元をご購入いただいたお客さまの声

娘の留学先を見に行ってきました。
▼外貨両替ドルユーロを、いつ、どこで知りましたか?
レートを毎日見ていたら、このサイトにたどり着きました。
▼外貨両替ドルユーロを選んだ決め手は何でしたか?
手数料無料だし、銀行・チケットショップより安いので利用しました。
▼使用用途は何でしたか?
娘が留学するため、日本円を中華人民元に交換。
▼外貨両替ドルユーロの良い点はどこですか?
初めてだったので郵便局の局留めにしました。安心して受け取れました。
▼外貨両替ドルユーロの悪い点はどこですか?
特になにもありません。みなさんの書き込みも参考になったので良かったです。しいていえば新札なら嬉しいです。
▼外貨両替ドルユーロへ今後の期待、要望を教えてください。
本当に助かりました。今後もドルユーロをさんを利用したいと思います。
─────
▼海外で驚いたことや、気付いたことをお聞かせください。
海外お買い物をして、受け取った紙幣があまりに汚かったのでびっくりしました。
- 通貨:
中国元へ両替

大好きな南京東路です。熱気あふれる街はいつ行っても元気をもらえますね。
▼外貨両替ドルユーロを、いつ、どこで知りましたか?
以前上海に行った際、空港での手数料のあまりの高さに驚き、これはどうにかしなければと某知恵袋サイトで一番オススメだと知ったのがきっかけです。
▼外貨両替ドルユーロを選んだ決め手は何でしたか?
お得なレートと手数料の安さ、自宅到着までの早さです。ホームページもとても見やすいですね。
▼使用用途は何でしたか?
友人との上海旅行が決まってこちらにお世話になることになりました。
▼外貨両替ドルユーロの良い点はどこですか?
お得なレートと迅速な対応です!安い手数料とレート通知設定もありがたいですね。
▼外貨両替ドルユーロの悪い点はどこですか?
特に思い当たりませんが、友人が今度カンボジアに行くのでリエルがあるといいなと言っておりました。
▼外貨両替ドルユーロへ今後の期待、要望を教えてください。
これからもよりよいサービスをよろしくお願いします!お送りいただく紙幣も綺麗ですし、安心して気持ち良く申し込むことができます。
─────
▼海外で驚いたことや、気付いたことをお聞かせください。
秋も深まりすっかり寒くなったというのに、上海博物館の花壇には鮮やかな花々が咲き誇って驚きました。収蔵物も素晴らしいうえに入場無料でリピート確定です^^
- 通貨:
中国元へ両替

ホテルからの風景。成長し続け津上海。
▼外貨両替ドルユーロを、いつ、どこで知りましたか?
出張が決ってからグーグルにて外貨宅配にて検索しました。
▼外貨両替ドルユーロを選んだ決め手は何でしたか?
検索の結果何社か表示されましたが総合的な安さと対応の素早さにて判断。
▼使用用途は何でしたか?
現地での飲食や交通費など小口現金として利用。
▼外貨両替ドルユーロの良い点はどこですか?
分かり易いレート表示と素早い対応は大きなアドバンテージだと思います。
▼外貨両替ドルユーロの悪い点はどこですか?
これはしょうが無いのかもしれませんがレートが他と大きな違いが無い。
もう少し違うとより魅力を感じます。
▼外貨両替ドルユーロへ今後の期待、要望を教えてください。
是非他社に比べより魅力的なレートを。
またセールは是非ゲリラ的ではなく事前予告でお願いしたいです。
─────
▼海外で驚いたことや、気付いたことをお聞かせください。
上海の過度のインフラには驚かされます。
- 通貨:
中国元へ両替

予想以上に空気が澄んでいました。
▼外貨両替ドルユーロを、いつ、どこで知りましたか?
5月中旬、インターネット上で御社の広告を拝見して。
▼外貨両替ドルユーロを選んだ決め手は何でしたか?
両替レートを確実に把握でき、しかも大変良いレートで渡航前に現金を用意できるので。
▼使用用途は何でしたか?
現地で開催するセミナーの運営費用と現地交通費等。
▼外貨両替ドルユーロの良い点はどこですか?
上記と同じになりますが、レートが良く、しかも明確で、その上対応も親切でスムーズなところです。
▼外貨両替ドルユーロの悪い点はどこですか?
今回初めて利用させて頂きましたが、良くないと感じたところはございません。
▼外貨両替ドルユーロへ今後の期待、要望を教えてください。
送料無料となる金額を可能な限り下げて頂けると、なおうれしいです。
─────
▼海外で驚いたことや、気付いたことをお聞かせください。
北京の空港で両替するより、はるかに御社のレートの方が良かったです。
- 通貨:
中国元へ両替
中国元 (CNY) のお役立ち情報
中国元(CNY)に関するお役立ち情報をご紹介しています。
ご旅行の際に、目安としてご参考ください。
カテゴリ別物価情報
食事 |
||
---|---|---|
高級レストラン | 500~1000元以上 | |
中級レストラン | 200~300元 | |
屋台 食堂 |
10~30元 | ※衛生面で注意が必要(特に水) |
交通 |
||
---|---|---|
タクシー | 20~100元 | ※初乗りは11元 |
バス | 20元~ | ※デポジットで20元が必要となる |
電車 | 20元~ |
宿泊 |
||
---|---|---|
高級ホテル | 1000元~2000元以上 | ※四つ星、五つ星の高級ホテル。サービス面も充実していて英語も通じる。 |
中級ホテル | 500~800元 | ※ごく普通のホテル。英語が通用しないところもあるので注意 |
ユースホステル | (ユースホステル) 30~50元(旅館)~500元 | ※完全にバックパーカー向け。設備は全く整っていないので節約したい人のみ使用する |
※チップはなし (消費税はものによって%が違う)